歯科医院・歯医者さんにおすすめしたいWordPressテーマを紹介します。
競争の激しい歯科医院業界では、ホームページの重要性がますます高まっています。多くのユーザーがインターネットで検索して歯科医院を探しています。複数のホームページを見比べた際に、選ばれる歯科医院になるためには何が必要なのでしょうか?
診療時間、アクセス、どんな先生がいるのか、治療内容などの基本的な情報は必須です。さらに、ユーザーが気になる歯の悩みについて分かりやすく解説したコンテンツを掲載することでユーザーの信頼を獲得し、地域で競合する歯科医院から一歩抜きん出て、選ばれる歯科医院になることができます。
デザイン面も大切です。古臭くてダサいデザインのサイトでは、ユーザーの信頼は得られません。歯科医院のサイトに豪華さや華美なデザインは不要です。清潔感のある、スッキリとしたデザインが求められています。
歯科医院・歯医者さんにおすすめのWordPressテーマ
歯科医院・歯医者さんにおすすめのWordPressテーマを紹介します。最近では、歯科医院・歯医者さん向けのテーマも多数登場しており、これらのテーマを利用することで、スムーズに歯科医院のサイトを構築することができます。
歯科医院・歯医者さん向けテーマ「Communitycom」

「Communitycom」は歯科医院・歯医者さんを開業している方向けの、オールインワンなWordPressテーマです。
「クリニック情報の設定機能」、「診療時間の設定機能」、「Googleマップの設定機能」、「スタッフブログ機能」が搭載されており、すぐに歯医者さんのWordPressサイトを作成することができます。
クリニック情報として登録した所在地や電話番号、ネット予約へのリンクなどの情報はサイトヘッダー、サイトフッター、ウェブサイトトップページに反映されます。登録や変更が1箇所でできるので、更新・変更漏れの心配がありません。
動作デモのコンテンツXMLデータ付きなので、基本的なページをすぐに作成することがでるのもありがたいポイントです。
1ヶ月間無料の月額制サポートサービスが利用できるので、WordPress初心者の方でも安心して利用することができます。
価格:29,700円
デモ
ページレイアウトが豊富「歯科・クリニック向け 高機能WordPressテーマ」

「歯科・クリニック向け 高機能WordPressテーマ」はページレイアウトが豊富な高機能WordPressテーマです。
ページビルダーツールを利用することで、HTMLやCSSなどのプログラミングの知識がなくても、タイトルパーツや、写真パーツ、グラフ、動画など250以上のパーツを組み合わせることで自在にページレイアウトを構築することができます。
豊富な機能が特徴のテーマです。機能の一例をご紹介します。
- 専用ページ機能(ポートフォリオ、フォトギャラリー、お客様の声など多数)
- グリッド、石積み、スクローラーなど様々なリスト表示
- 自由な問い合わせフォーム設定
- マルチリンガル対応・WPML対応
- SEO対応&モバイルフレンドリー(Google認定)
- レスポンシブ対応、Retina対応
- 自由なヘッダー、フッターレイアウト
- 自由なサイドバーレイアウト
- メガメニュー搭載(大きく表示されるメニュー)
通常のテーマはインストールしたあとにゼロからページを構築していく必要がありますが、この製品は、インストールするだけでデモの状態がそのまま再現されます。ロゴや写真、文章を入れ替えるだけの簡単作業で本格的な歯科医院のホームページを構築することができます。
わかりやすいマニュアルが用意されており、別途見積もりで、インストールと設定の代行やカスタマイズを依頼することも可能です。
価格:29,800円
デモ
専用投稿画面で初心者でもかんたん「White Clinic」

「White Clinic」はコンテンツごとに専用投稿画面が用意されており、初心者でもかんたんに見栄えのいいページを作成できるWordPressテーマになっています。
「院長紹介」「院内設備」「診療の流れ」「よくある質問」といった歯科医院に必須のページを、それぞれ専用の投稿画面から作成することができます。画面のフォームに合わせて入力していくだけで、かんたんにページが完成します。
他にもこんな機能が用意されいます。
- 診療スケジュール表示機能
- Google Map表示機能
- 電話ボタン表示機能
- Web予約ボタン表示機能
- Google Analytics連携機能
歯科医院のWebサイトに必要な機能だけが揃っており、余計な機能がないので、シンプルな歯科医院のサイトを作りたいWordPress初心者におすすめのテーマです。
追加オプションとしてインストール代行やカスタマイズも行っています。
価格:9,000円
デモ
清潔感のある洗礼されたデザイン「Ocean」

「Ocean」は洗礼されたデザインのWordPressテーマです。歯科医院で必要不可欠な「清潔感」を感じられる爽やかなブルー系の配色を採用しています。
ページ上部の目立つ配置に予約電話番号を表示しており、スマートフォンからタップするだけで電話をかけることができます。予約電話へのスムーズな動線を確保することで、集客の向上につながります。
診療時間の表は管理画面から簡単に入力ができるようになっており、サイトでの表示はシンプルでわかりやすいデザインになっています。また、外部のインターネット予約サービスへの予約ボタンも、インターネット予約先のURLを入力するだけで表示することができます。
テンプレートをお好みの配色に変更できる「配色カスタマイズ」、テンプレートの機能拡張やレイアウトの一部変更ができる「個別カスタマイズ」、WordPressのインストールからテンプレートの導入、初期設定まで行える「おまかせ設定」などのオプションサービスが用意されています。
価格:5,980円
デモ
クリニックに必要なすべてのページをテンプレート化「CURE」

「CURE」はクリニックに必要なすべてのページをテンプレート化した歯科医院向けのWordPressテーマです。
クリニック紹介、診療案内、スタッフ紹介、アクセス、FAQといったサイト運営に必要なページがすべてテンプレートとして最初から用意されています。素早く低コストで内容の充実したホームページを作成することができます。
歯科医院をイメージしやすいブールーを基調としたベースカラーで、先進性と安心感を感じられるデザインに仕上がっています。
価格:25,800円
デモ
病院、診療所で使える高機能テーマ「BIRTH」

「BIRTH」は洗練された医療機関サイトを作成することができるWordPressテーマです。
白を貴重としたデザインで、専門知識がなくてもマニュアルの手順に沿って設定を進めるだけで、洗練された美しい歯科医院のウェブサイトが完成します。歯科クリニックのブランドイメージアップにおすすめのテーマです。
自分がつくりたいようにトップページをカスタマイズできる「コンテンツ並べ替え機能」が搭載されており、管理画面から柔軟にコンテンツの順番を入れ替えることができます。
価格:22,800円
デモ
審美歯科・美容歯科のためのテーマ「NOEL」

「NOEL」は審美歯科・美容歯科を重視したクリニックにおすすめのWordPressテーマです。
白を基調とした落ち着いたピンクがアクセントカラーの美しさを追求したデザインは、「美」に関心のあるユーザーの注意を惹きます。
NOELにはカスタム投稿タイプ「コラム」が実装されています。より専門的な知識、ノウハウ、考察を伴う記事を「コラム」として投稿することで、ユーザーの信頼を獲得することができます。
価格:34,800円
デモ
歯科医院がWordPressテーマを選ぶ4つのポイント
WordPressにはたくさんのテーマが存在します。デザイン性の高いものや高機能なもの、見やすさや使いやすさを重視したものまで様々です。一体何を基準にテーマを選べばいいのでしょうか?
4つのポイントを抑えることで、歯科医院のホームページに最適なWordPressテーマを選ぶことができます。
安心感・清潔感を感じられるデザイン

歯科医院を探しているユーザーにとって、ホームページのデザインから受け取る印象はとても重要な要素になります。
古臭く、情報が見つかりにくいデザインのサイトを想像してみてください。この歯科医院大丈夫かな?と不安になり、行くのをためらってしまいますよね。
かといって、一般的な歯科医院のサイトに特別かっこいいデザインや高級感のあるデザインは不要です。
歯科医院のサイトに求められるのは、「安心感」と「清潔感」を感じられるデザインです。
具体的には、「白」をベースとしたシンプルなカラーに、「ブルー」系のカラーをアクセントとして使用したデザインがいいでしょう。「白」は医療機関をイメージしやすい色で安心感や信頼感、清潔感に繋がります。「ブルー」は爽やかな印象を与え、色味を抑えて使用することで親しみやすさにも繋がります。
診療日時がわかりやすい

歯科医院のホームページで最も見られるのが「診療日時」です。
歯科医院・歯医者さん向けのWordPressテーマには、HTMLなどプログラミングの知識がなくてもわかりやすく、綺麗な診療日時の表を、初心者でも簡単に実装できるような工夫がなされています。
診療日時をわかりやすく表示することができるテーマを選びましょう。
診療日時はページ遷移せずに見られるトップページに配置する、診療日時ページへのリンクをわかりやすく表示するなど、ユーザーが迷わずに情報を見つけられるように配置するといいでしょう。
電話発信用リンクが設定されている

オンライン予約が増えてきた昨今においても、電話での問い合わせは重要な連絡手段です。
スマートフォンから歯医者さんのホームページを見て、電話番号を確認したら「ワンタップ」で電話をかけられる、「電話発信用リンク」はとても便利な機能です。
電話番号を覚えたり、電話アプリとホームページを切り替えたりしながら、電話アプリに電話番号を入力する必要がありません。
歯科医院向けのWordPressテーマには、電話番号を目立つ位置に表示し、電話番号発信用リンクが設定できるものがあります。
Googleマップで分かりやすい地図表示

歯科医院のサイトにおいて、アクセス情報はとても重要な情報になります。
Googleマップの埋め込み自体はどのWordPressテーマでもできますが、Googleマップを埋め込むことを前提にデザインされたテーマの方が、全体のバランスで見たときに情報が伝わりやすくなります。
テーマにGoogleマップ埋め込み用の設定が搭載されているかどうか、事前に確認しておくといいでしょう。
歯科医院がWordPressテーマを選ぶ際の注意点
最近ではオンライン予約ができる歯科医院も増えてきました。オンライン予約をWordPressで実装するのは注意が必要です。
オンライン予約はWordPressを使って実装するのではなく、別途、月額制のオンライン予約サービスを利用するのがおすすめです。WordPress上で実装するとカスタマイズが複雑になってしまい、予約管理にも向いていません。専門に作られたオンライン予約サービスを利用するのが賢明です。
歯科医院・歯医者さん向けのテーマには、「Web予約ボタン」を目立つ位置に表示できるようデザインされたテーマが多数あり、外部予約サイトへスムーズに遷移できるようになっています。
オンライン予約を導入するならば、オンライン予約への動線がスムーズかどうかにも注意してWordPressテーマを選ぶようにしましょう。
歯科医院サイトの成功事例
最後に、WordPressを使った歯科医院サイトの成功事例をご紹介します。
月間500万PVを達成し来院患者数657%増加

おかざき歯科クリニックは「歯医者が教える歯のブログ」で歯についての情報を一般の方に分かりやすく発信するコンテンツマーケティングを行うことで、月間500万PV、来院患者数657%増加を達成しています。
コンテンツマーケティングとは、対象ユーザーに対して高品質な情報を提供することで、信頼を獲得することで購買行動などのアクションにつなげるマーケティング手法です。
コンテンツマーケティングにおいては良質なコンテンツの継続的な発信が不可欠です。WordPressは元々情報発信を行うブログを前提に作られたシステムのため、コンテンツマーケティングに最適なシステムです。
月間500万PVというのは、一般的な歯科医院サイトではまず見かけない数値です。
これに伴い新規の患者数が増え、毎月100名以上(施策開始前と比べて657%増)が来院するようになりました。特に、医院のある横浜市戸塚区だけでなく、県外からの来院数が大きく増えました。関西や中部地方など遠方からの患者様もいます。
専門的な知識を分かりやすく継続的に発信することで、様々な悩み・不安を抱えている患者様に広くアプローチすることに成功した事例です。
成功事例詳細:バズ部