開発

エックスサーバーが独自ドメインプレゼントキャンペーン(~7/31)

エックスサーバーが新規サーバー契約で、独自ドメインプレゼントキャンペーンを行っています。キャンペーン期間中に対象のサーバーアカウント契約で、独自ドメイン(.co...

tarコマンドで複数ディレクトリを個別に一括圧縮する方法(lsとxargsを使用)

私はエックスサーバーで複数サイトを運用しています。エックスサーバーには自動バックアップ機能がありますが、念のため、自分でもputtyを使って定期的にSSHで接続...

WordPressにおすすめのレンタルサーバー徹底比較

私がWordPressを使いはじめたのは2008年のことです。WordPressの使用歴はかれこれ10年近くになりました。個人で複数のサイトを運営していたり、W...

GitHubに公開されているテンプレートをコピーして、GitHub PagesでWebページとして公開する方法

GitHubで公開されているテンプレートををFork(コピー)して、GitHub PagesでWebページとして公開する方法を紹介します。今回は、以前に紹介した...

【最新版】GitHubの使い方(アカウント登録~インストール)

エンジニアにとっては当たり前のサービス、GitHub、最近ではデザイナーも利用していたり、プロジェクトによってはライターも利用したりします。GitHubは分散型...

Webシステム、プアリ開発に関する記事まとめ

今月注目のWebシステムやアプリ開発の記事を紹介します。フリルの商品を色で検索できるようにした話服飾品の色検索機能について詳しく解説されています。フリルの商...

正規表現のテストが簡単にできるオンラインツール Rubular

Rubularは正規表現のテストが簡単にできるオンラインツールです。さくっと正規表現のテストをしたいときに便利です。正規表現と、テスト用の文字列をすると、正規表...

メールアドレスを99.99%正確に検索できる正規表現

メールアドレスを99.99%正確に検索できる正規表現が公開されていたので紹介します。Email Address Regular Expression That ...

Unixtimeを日時表記に変換できるツール Unixtime相互変換ツール

Unixtime相互変換ツールはUnixtimeを日時表記に変換できるツールです。Unixtimeを入力して、「変換」ボタンを押すだけで、日時表記に変換できます...

クッキーの確認、操作ができるChrome拡張機能 EditThisCookie

EditThisCookieはクッキーの確認、操作ができるChrome拡張機能です。使い方拡張機能をインストールしたら、Cookieを確認したいサイトで追加され...

HTTPヘッダーの中身を確認できるChrome拡張機能 Live HTTP Headers

※この拡張機能はマルウェアとして報告されています。Live HTTP HeadersはHTTPヘッダーの中身を確認できるChrome拡張機能です。ヘッダー情報を...

Web APIのテストが簡単にできるChromeアプリ DHC

DHCはWeb APIのテストが簡単にできるChromeアプリです。とても便利なので、APIを利用した開発を行うなら、ぜひ入れておきたいツールです。↓リクエスト...

AWSの料金をシミュレーションできる見積り作成サービス AWS Simple Monthly Calculator

AWS Simple Monthly CalculatorはAWSの料金をシミュレーションできる見積り作成サービスです。利用サービスを選択して、利用量を入力する...

大量アクセスにも対応したWordPress専用の高速レンタルサーバー wpX

wpXは大量アクセスにも対応したWordPress専用の高速レンタルサーバーです。安定したレンタルサーバーとして人気の高いエックスサーバー(2003年から10年...

ユーザーのアプリ内での行動を動画で分析できる解析サービス Repro

Reproはユーザーのアプリ内での行動を動画で分析できる解析サービスです。Reproのいいところは、アプリのアクセス解析だけでなく、改善アクションを連動させるこ...

Chromeのデベロッパーツールでキャッシュの有効期限を調べる方法

Webサイトの高速化のために、キャッシュの有効期限を設定することが増えてきました。サーバーや.htaccessで設定を行いますが、設定できたかどうか、どのように...

【企業向け】AWSのホスティングをトータルでサポート cloudpack

cloudpackはAWSのホスティングをトータルでサポートしてくれるサービスです。導入設計から構築、運用保守まで、AWS専業で500社を超える導入実績がありま...

スマホアプリ用ノベルゲームが簡単に作れる O₂ Engine

O₂ EngineはHTML5ベースのweb アプリでノベルゲームを簡単に作ることができる国産エンジンです。さらに、web アプリとしてだけでなく、iPhone...

アプリ開発に使える写真の顔認識システムAPIを提供する Face++

Face++は写真から人物の顔を認識できる顔認識システムをAPIで利用できるサービスです。デモページから、自分が持っている画像を使ってテストすることができます。...

SSLサーバー証明書の内容を確認できる SSLサーバ証明書 導入サポートツール

SSLサーバ証明書 導入サポートツールではSSL導入に際して役立つ様々なツールを提供しています。SSLの導入って、どの証明書が分からなくなったり、クライアントか...

.htacccessファイルを簡単に作成できる .htaccess Editor

.htaccess Editorは.htaccessファイルを簡単に作ることができるサービスです。.htaccessの知識が無くても使えて、かなり有名なので、利...